物流って大変だなー(*´ω`)

物流関連に従事する者の雑記帳

2018-01-01から1年間の記事一覧

適正在庫を考える

3PL開発で、結構面倒な要素に在庫管理代行ってのがある。 何が面倒かというと、適正在庫が常に変動するということ。あるときはそれで良くても、実はダメだったりする。 だからこそ、永遠の課題であり改善幅が期待できるとも言える。さて、この問題に対してど…

転職後

さて、今月から新しい所にお世話になっておりますが、まーありがたいことにフルでやることがあるので、地味に忙しいです。物流やりつつ、自社商品のマーケティングするのが、今のところのお仕事。 今後、物流関連は新しい方にぶん投げる予定のため、主にマー…

積載数って難しい

稀にいるのだが、 「何で4T車なのに、4T載らないの?」 「4Tなんだかんだ載らないなら、幾つならいけるの?」 とご質問される方がいる。 理屈的には載りそうだし、感覚的には分かるが、載せ方や箱の大きさ何かもあり、まー理屈通りに載るというのはまずない…

VMI

新人さんへの研修テーマがVMIだったので、書いてみる。コック方式とかそんな呼ばれ方もするこの方法。 端的に言うと、富士薬品さんがやってる置き薬のモデルですかね?在庫は各ご家庭で持ち、使用した分だけ請求対象になり、在庫補充は富士薬品さんが定期的…

改善案を考える

配送効率って考えた際に、何をどうするというのが良く分からん\(^-^)/ だって、日によって配送先数変わる、物量変わる、道路状況変わるって不確定要素しかないんだもん。ってことで、過去5年の物量と件数、道路状況等々を加味して、重回帰分析したり、ラ…

退職します

今月末で現在の会社S社を退職し、9月より新たな会社J社でお世話になることとなりました。さて、今回の転職で物流業界の労働環境に思ったことなどを綴ってみようと思います。 ちなみに、次へは3PL開発関連の会社から3PL開発関連の会社への首狩ですので、参考…

遅配を考える

さて、最近物量の増加と共に遅配が出てきている。 一定以上のキャパを越えて配送している、道路状況によるもの、軒先での作業によるもの等々事象は多岐に渡るものから来るが、遅配そのものは好ましくない。そこで、過去の情報や実績、現状の実態を統計を用い…

物量の増加を考える

物流クライシスなる言葉が叫ばれる現在、確かにクライシスだなーと思う時が多々ある。 例えば、知っている方々が急遽大量に辞めたり、転職したり、配送出来ませんとお断りされたり。そこで、少し考えてみた。ドライバー:軒先で重い荷物の搬送、時間制限に気…

はじめに

物流業界で転職したのを機に、ブログを開いてみた 。 主に、物流業界の現状と日常の出来事等について記載したいと思います。